KCS鹿児島情報専門学校

KCSの魅力

KCS8つの強み

KCSの魅力①

自分に合った専攻を選べる

入学時に専攻を選ぶ必要はありません。専攻を選択するのは入学後半年経ってから。
各専攻の特徴や自分の適性を知ったうえで専攻を選べるので、ミスマッチなく自分の進む道を選ぶことができます。

選べる専攻

 

KCSの魅力2

九州No1の資格合格実績

専門学校生全合格者におけるKCS生の割合

情報処理技術者試験合格実績

鹿児島県NO1

独自のノウハウと万全のサポート体制で一人ひとりの資格取得を目指します。

IT業界各社が社員教育の標準とする国家試験「情報処理技術者試験」、「情報処理安全確保支援士試験」の合格者数で他校を圧倒しています。

鹿児島県内の専門学校生全合格者におけるKCS生の高い割合!

情報処理安全確保支援士試験 合格者9名中9名KCS生!(令和3年度)
応用情報技術者試験 合格者20名中18名KCS生!(令和3年度)

 

KCSの魅力3

就職内定率100%

就職内定率no1

就職内定率だけじゃない

全国に広がるeDCグループの求人情報の共有と手厚い就職活動サポート体制が、高い就職率を可能にしています。特にIT業界への就職が圧倒的に強く、入学時から就職を意識した万全のサポート体制が整っています。

 

KCSの魅力4

トリプルライセンスが取れる大学併修科

トリプルライセンス

「学士(大卒)」「高度専門士」「業界が認める情報系国家資格」、この“トリプルライセンス”が揃えばライバルに大きく差をつけられます。大学併修科なら、4年間で大学と専門学校の講義を効率良く受講でき、無理なくトリプルライセンスを取得できます。

 

KCSの魅力5

産学研連携

プロがプロを育てる

KCSは、大学や専門学校、IT企業、研究所を展開するeDCグループが運営する学校です。日本国内に広がるネットワークを活かした教育体制が自慢です。全国の教育機関で最初に「iCD Gold★」の認証を得ており、優秀なIT人材を育成する仕組みがあると認められています。またKCS は文部科学省から県内で最も早く『職業実践専門課程』の認定を受けました。

 

KCSの魅力6

充実の施設・設備

実習PC

ハイスペック実習PC 300台!

プロのエンジニアが使用するスペックと同等の設備を使用しながら授業を行います。また3DプリンタやVRなど、最新設備も完備しています。

 

KCSの魅力7

県内最初のIT教育伝統校

第一線で活躍するOB・OG

1984年に開校した鹿児島の情報系専門学校の中で一番歴史のある学校です。任天堂のファミリーコンピュータの発売が1983年なので、その歴史が分かるかと思います。歴史があるからこそ、IT教育のノウハウが培われており、最新技術に対応できるのです。また企業とのつながりも深く、KCSでI Tを学んで活躍する卒業生がたくさんいます。

 

KCSの魅力8

業界に精通する講師陣

講師陣

講師陣は業界出身のプロフェッショナルが多数います。講師陣全員が情報系の国家資格を持っているのはもちろん、グループ企業にI T 企業がある強みを生かし、毎年最新の技術を学び、知識をアップデートしています。業界が求める「今」の技術を教えられること、それがKCS の強みです。