KCS鹿児島情報専門学校

大学併修科

4年間で「学士」と「高度専門士」を同時に取得できる!

北海道情報大学の講義で経営情報学を学びながらKCSで高度な国家資格を取得し実践力を身に付けます。

大学併修科のメリット

merit01

大学と専門学校の同時履修で、実践力を兼ね備えた人材を養成

IT社会で活躍するためには、経営知識と高度なIT技術を備えることが必要です。北海道情報大学とKCS鹿児島情報専門学校のWスクールで学ぶ大学併修科なら、その両方を身に付けることが可能。大学の授業は遠隔教育システムにより、KCSで受講します。大学で学ぶ経営情報学と、専門学校で得るITスキルは、大きなアドバンテージとなります。卒業時には、大学卒として、新しいステージが拓けます。

merit02

独自のカリキュラムで、学習負担&経済負担を軽減

グループ校の繋がりを活かし、北海道情報大学(HIU)とKCSは類似科目を共有化した独自のカリキュラムを用意しています。これにより、学習効果は2倍、3倍にアップします。
また、KCSの履修単位の一部が大学の単位として認定されます。しかも学費は大学・専門学校2校合わせても、文系私立大学とほぼ同額なので、経済的負担も学習負担も大幅に軽減しながら、学士と高度専門士を取得できます。

merit03

就職にも有利! トリプルライセンス

「大卒の学歴」「高度な専門知識・技術習得の証明」「業界が認める情報系国家資格」、この“トリプルライセンス”が揃えばライバルに大きく差をつけられます。大学併修科なら、4年間で大学と専門学校の講義を効率良く受講でき、無理なくトリプルライセンスを取得できます。

※高度専門士とは、一定の要件を満たした高度な職業教育を行う4年制専門学校の修了者に対して付与される称号で、上級スペシャリストとしての職業教育を認定するものです。

高等学校教諭一種免許を取得可能

高等学校教諭一種免許「情報」「商業」「数学」および中学校教諭一種免許「数学」の取得も可能です。教職課程を選択することで、さらに進路選択の幅が広がります。詳しくは北海道情報大学通信教育部の入学志願要項でご確認ください。

merit05

新たな視野を広げる海外短期留学制度

北海道情報大学では中国・アメリカの大学と学生の相互留学を進めています。KCSグループ校からも毎年多くの学生が参加。留学先での学びが単位として認められるので学習面でも安心です。他国の文化や価値観に触れることで、現代に不可欠な国際感覚を身に付けることができます。

大学併修科で学べる分野

入学から卒業までの流れ

大学併修科(Wスクール)では、KCS鹿児島情報専門学校と北海道情報大学を同時入学、同時卒業できます。
幅広い知識を学ぶ総合力と専門的な学びで培った実践力でさらに上の人材を育成することを目指しています。

教育システム

北海道情報大学では学生の学びを刺激する4つの履修スタイルを用意しています。
北海道情報大学の授業を鹿児島にいながら受講できるのが大きな魅力です。

system01

IPメディア授業

ライブ配信で大学の講義を受講できる

本校独自の双方向対話型遠隔教育システム(PINE-NETⅡ)により、北海道情報大学から配信される大学教授によるライブ授業を、各教室でリアルタイムに受講。直接質問もできます。

system02

インターネットメディア授業

自宅でも時間を気にせず勉強ができる

教室や自宅のPC・タブレットからインターネットを使って受講する、e-ラーニング方式による授業です。場所や時間を気にせず学習に打ち込めます。

system03

スクーリング

大学教授からの直接講義で刺激を受ける

スクーリングとは、大学教授が鹿児島校へ来校して直接講義を行う授業で、年3回程度実施されます。希望者は本学(北海道)や姉妹校でも受講可能です。

印刷授業

印刷授業

担任のフォローで授業の理解を深める

大学から指定された教科書や学習指導書に従って学習。大学併修科のクラス担任がしっかりフォローするので疑問点もその場で解決。単位取得まで安心して勉強できます。

ピックアップカリキュラム

  • ソフトウェアエンジニアリング

    ソフトウェア開発では「スピード、コスト、品質」の3要素が重要であり、それを達成するための基本的な考え方やソフトウェア企業でよく使われている開発モデルを学びます。

  • 経営情報システム

    情報システムの活用の成否が企業経営を大きく左右することがあることを、多くの事例を通じて学び、経営情報システムが経営戦略を実現するために不可欠なものであることを学びます。

在校生メッセージ

大学併修科 システム専攻 鹿児島女子高校 出身 久木野 凪紗さん

興味のあることが学べ、毎日が充実しています

資格取得実績などを調べ、KCSのオープンキャンパスに来てみて、ここだったら情報系に特化した知識が学べ、経験も積めると感じたので入学を決めました。一番好きな授業は「Java」です。教科書を見ながら自分で考えたり、友人と相談したりするのが楽しいです。将来はシステムエンジニアになりたいと思っています。JavaだけでなくC言語やJava Scriptなど、プログラミング言語を多く学んで力をつけていきたいです。

大学併修科 システム専攻
久木野 凪紗さん(鹿児島女子高校 出身)

「就職内定が早い」ことが大手・有名企業への就職の証!

KCSでは95%以上の学生が就職内定先企業に満足しています。

“3月末の就職内定率”はどこの学校もほとんど変わりません。しかし、時期別に見てみると、就職内定率には学校ごとに大きな差があります。特に大手・有名企業と言われる好条件の企業は第一希望として選ばれる確率が高いので、早期に求人募集が終わる傾向にあります。本校は鹿児島で一番歴史のある情報系専門学校として、県内のIT系をはじめとする企業と太いパイプがあります。加えて全国のeDCグループ11校の求人も利用できるので、全国の希望する企業への就職が可能です。就職内定率が高いだけでなく、業界の大手・有名企業に就職できる、それが本校の強みです。